一般建築基礎工事

地震や地盤の弱さに負けないための基礎工事。

地盤や地中の障害物や周囲の条件により基礎工事は、直接基礎と杭基礎に分類されます。

直接基礎にはさらに、ベタ基礎、布基礎、独立基礎に分けることができます。

建築基礎について種類別にご紹介致します。

ベタ基礎

近年の住宅では、殆どがベタ基礎となっています。

ベタ基礎は、家が建つ場所の殆どすべての場所をコンクリートと鉄筋でおおいます。

コンクリートで支える基礎ですのでシロアリ対策にも優れています。

布基礎

家の外壁部分や、間仕切りの壁や柱が入る部分を中心に支えるのが布基礎です。


地盤がしっかりとしている土地では、この布基礎で問題ありません。

また布基礎は、ベタ基礎と違い資材を最小限にとどめることが出来ます。

独立基礎

独立基礎とはそれぞれの柱の位置に単独で設けられた基礎のことを言います。


主に玄関のポーチの柱、フェンス、デッキ柱などに使われることが多々あります。

型枠基礎(土留め)

土地はすべてが平坦とは限りません。

斜面に建物を建てるためには。土砂崩れをしないように土留め壁(擁壁)を設けなければ建築許可が下りません。


ただ土留め壁を設けるだけではなく、大切な建物を守るためにも自然災害に耐えうる強度が必要です。


土留めはしっかりと施工しないと次第に傾き、崩壊の恐れがあります。

大雨や地震の影響にも耐えうる強固な基礎工事は建物を建てる上で非常に重要な工事となります。

ページトップへ戻る
求人特設サイトは
こちらから

来夢TOPDOGS